ラリージャパン!
10月31日(金)〜11月3日(月・祝)
WRC ラリージャパンが開催された。
(今も走っているけどね 笑)
WRCとは、World Rally Championship の略。FIA(国際自動車連盟)が統括する世界ラリー選手権のこと。 FIAが認定している2つの「世界選手権」のうちのひとつで、レース競技のF1と並ぶ、ラリー競技の頂点に 位置する世界選手権。世界15カ国、15戦を1年間かけて競う国際大会。そのうちの日本大会が「ラリージャパン」なワケですね。昨年までは十勝にて行われていたのですが、今年はなんと札幌近郊を舞台にあついラリーが繰り広げられています。(なんだか広報担当みたい)
その「近郊」の一つに我らが三笠市が名乗りをあげたわけですねー☆
一度みてみたかったんですよね。
ということで、レースは見られなかったけど、「ラリーパーク」に渡辺農場で出店してきました!
会場は思っていた以上ににぎわっていたように思います。なんてったって「世界選手権」だから、道内外から平日関係なくお客さんが来ていましたね。いやぁ、すごいもんだ。世の中にはいろーんな人がいるんですねー。
道外から来たお客さんは、とっても寒かったみたいで、渡辺農場特製の野菜スープカレーとキタノカオリ使用の手作りパン(ハローエンジョイ岩見沢)のセット、その名も「カリー・ジャ・パン」をはふはふいいながら食べてくれていました。
どうですかこのネーミング。安直極まりない。
しかし、ラリーファンの興味だけはひいていましたね(笑)
ラリー自体は事故やら天候やらでトラブル続きでしたが、出店ブースは楽しかったです。他の出店者のみなさんとも、一段と仲良くなることができたから☆
こうやって三笠市が盛りあがって、元気になっていけばいいなぁ☆
そう考えながら昨日の残りのスープカレーをはふはふはふはふ。
トラックバック URL :
おいしそ~ですね!!
僕もはふはふしながら食べたいです(●^o^●)
コメント by しゅうぞう — 2008/11/1 土曜日 @ 21:59:33
カリージャパンおいしそうです。。
世界選手権がこんな身近でやってるなんて
すごいですね~(´ー`)
コメント by りえ — 2008/11/2 日曜日 @ 10:19:01
カリージャパンいただきましたよ!
野菜の甘みとスープの辛さが美味でした。
かなり体も暖まりました。
渡辺農場さんには色々とお世話になりました!
寒い中ご苦労様でした。
コメント by Team yellow — 2008/11/4 火曜日 @ 16:22:53
ホント、世界の大会が三笠にくるなんて!
少しでも関わることができて幸せ者です☆
カリージャパンは美味しかったですか?
ありがとうございます。
あの寒さの中、とっても体があったまりましたね(笑)
みなさん鼻水ずるずるしながらでしたもんね。
来場者のみなさん、関係者のみなさん、本当にありがとうございました!
コメント by マコ — 2008/11/6 木曜日 @ 8:47:37
ところで渡辺農場さんは冬はどのような仕事があるのですか?
コメント by 谷口広明 — 2008/11/7 金曜日 @ 1:25:41
谷口さん。
渡辺農場はたまねぎ農家なのですが、冬はビニルハウスの中でたまねぎの苗を育てる仕事があります。
そうしてその育った苗を春に畑に植え替えるのです。
ちなみに今日までビニルハウスの建設、ビニルの張り替えなどをしていました。
そうそう、ZEROプロジェクトでは冬にも子ども向けのキャンプなどイベントも企画していますよ!!
コメント by マコ — 2008/11/12 水曜日 @ 15:31:58