Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/lolipop.jp-dp32281940/web/diary/wp-includes/cache.php on line 36

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/lolipop.jp-dp32281940/web/diary/wp-includes/query.php on line 21

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/lolipop.jp-dp32281940/web/diary/wp-includes/theme.php on line 508
渡辺農場日記 » 2009» 8月

2009/8/31 月曜日

原人キャンプ(5日目)

Filed under: プロジェクト — tanizaki @ 17:44:26

4日目がとってもハードスケジュールだったので、5日目の午前中はのんびりタイム♪
テントの中を片付けたり、洗濯したり。

p8060179.JPG

そうして、午後からは野菜のもぎもぎ体験をしに、「達布(たっぷ)」という地区でたっくさんの種類の野菜を栽培しているのみやまファームさんにおじゃまいたしました。

p8060196.JPG

この日はなんと!20種類以上のトマトをもぎもぎ体験させてもらいました!
色も形も「トマトってこんなに種類があるんだ!」とこどもたちも大喜び♪嬉しすぎて、カラフルなパプリカを間違ってかじった人も(笑)

p8060203.JPG

のみやまさんにいろいろとお話をうかがいながら、自分の舌で味を確かめながら、こどもたちはお家の人にプレゼントするためのトマトを可愛らしくパックに詰めていました。

のみやまファームでたくさんトマトをいただいたあと、三笠市を一望できる展望台に登りました。

p8060215.JPG

とってもきれいな景色を観て、あらためて「三笠っていいところだなぁ」と思いました♪

p8060227.JPG

マコ

原人キャンプ(4日目)「創作料理コンテスト」

Filed under: プロジェクト — tanizaki @ 12:12:26

原人キャンプ4日目、スーパーウォークラリーを終えたこどもたちにまっていた課題は、ウォークラリーで集めた食材を駆使して料理を創るという過酷なものでした(笑)
コンテストなので彼らが創った料理を審査しなければなりません。「どっちも1位!」というわけにはいきません(涙)
ちなみにいつもなら「審査委員長」の私ですが、今回はこどもたちからの強い要望により、審査メンバーからはずされました・・・トホホ
審査項目は「味」「見た目」「愛」「エコ」です。もちろん食材のほとんどは三笠産の新鮮なものばかり!さあ、いったいどんな料理ができてくるんでしょう☆(私は食べられませんでしたけどね ふんっ)

ふだんお家で料理なんてしないこどもたちも、なぜかとても一生懸命、とても楽しそうに創っています。

p8050085.JPG

きっと「自由」だからなんでしょうね。目の前にある食材と調理器具を自由に使って、自由に料理をする。もちろん安全上のルールはあるけれど、味付けや盛りつけ、トッピングなど彼らのやりたいようにやる。どちらかというと芸術活動に近いような。

p8050394.JPG

ピーマンとひき肉がある。彼が創っているのはいわゆるピーマンの肉詰めだ。ここまでは大人の発想。とっても美味しそう。しかし、彼がこのあと創りだした料理がまさに「創作料理」。
ひき肉とピーマンの量のバランスがあわなかったのだろう。
彼は逆にしたのだ。
「肉のピーマン詰め」
これは審査員たちも大喜び♪

p8050407.JPG

こういったこだわりや偶然からうまれた楽しさをグループごとにしっかりとプレゼンし、審査員にアピールしてくれました☆

色とりどり、美味しそうで、楽しそうな彼らの創作料理。
審査員も皆、嬉しそうに食べていました。
でも、いちばん嬉しかったのは、自分たちで創った料理を、誇らしげに、「これうめー!」「いけるいける♪」といって楽しそうに食べていたことかなぁ。
ま、私は食べられていないので、味の方はわかりませんでしたけどね。(プン)

マコ

2009/8/30 日曜日

原人キャンプ(4日目)「スーパーウォークラリー」

Filed under: プロジェクト — tanizaki @ 18:41:29

今日はじゃがいもの収穫をしました。1日中!
なんとかみんなで協力して終わらせるぞー!

090830_161157.JPG

最近、ひまわりがキレイ☆ぜひ一度見に来てくださいね♪

090823_135316.JPG

そうして、ようやく原人キャンプの4日目報告です!!
4日目は、「スーパーウォークラリー」と「創作料理コンテスト」です!
なにがスーパーかっていうと、歩く道のりも距離も時間もスーパーハード(汗)
スタート時に渡された「原人マップ」と「どこいくんですかカード」に書かれた暗号をヒントに、チームで励まし合いながらズンズン進んでいくのです。

p8050331.JPG

チェックポイントは5つ。
しかし、チェックポイントは同時に「観察ポイント」になっていて、ゴール後に行われる「食材争奪クイズ大会」で正解を出すために、くまなく観察して、メモをとらなければならないのです。

p8050345.JPG

お弁当も自分たちで朝のうちにつくりました!
このときだけはピクニックみたいな気分でしたね♪

p8050359.JPG

別々に動いていた2グループも、偶然同じ時間に同じ場所にたどり着いたので、記念に集合写真をパチり♪

p8050361.JPG

まだまだ折り返し地点だぞ!
暑さと疲労にたえながら、みんなで協力してゴールを目指そう!!

p8050344.JPG

と、スーパーウォークラリーの報告はこんなところで♪
明日は4日目後半の「創作料理コンテスト」です!
おたのしみに♪

マコ

2009/8/16 日曜日

原人キャンプ(3日目)

Filed under: プロジェクト — tanizaki @ 11:15:59

原人キャンプも3日目。こどもたちも大人たちも程よく原人らしくなってきました(笑)3日目は「モノづくり」の日。この日は竹や周辺の木の枝を利用して「水鉄砲」をつくりました!
竹が水を入れるタンクになり、木の枝に巻き付けたタオルが水を押し出すピストンになります。竹には「節」があるので、その節に穴をあけて水の飛び出し口をつくるのです。
だから、まずは竹を節ごとに切る作業です。

p8040222.JPG

次にピストンになる枝を探し、押し込んだ時にちょうど良い長さに切ります。

p8040230.JPG

次は、切った枝の先に竹の筒の太さにあわせた厚みで枝の先端にタオルを巻き付けます。(ここがかなり重要)

p8040277.JPG

何度か微調整を繰り返し、水が勢いよく飛び出すようになったら出来上がり!

p8040268.JPG

みんなの水鉄砲ができあがったら、水着に着替えて「水合戦」だ!
チームの陣地にトイレットペーパーでつくった旗をたて、その旗を水で打ち抜かれたら負け。
雪合戦とは違い、人は水に何回あたっても良い(笑)ルール。

p8040094.JPG

いよいよ決戦です!

p8040280.JPG

p8040281.JPG

「戦い〜!はじめーっ!」

p8040299.JPG

p8040026.JPG

最後は大人対こども
負けられません!
でも・・・

水鉄砲がない?!

p8040034.JPG

だからオタマでやってやりました!!

結果はご想像にお任せいたします☆
結果じゃないですよ!
踏み出した一歩に価値があるんだい!!(>_< ;

マコ

2009/8/14 金曜日

原人キャンプ(2日目)

Filed under: プロジェクト — tanizaki @ 14:07:06

今回は原人キャンプの2日目に行った「アドベンチャーゲーム」を中心に報告しましょう。
「アドベンチャーゲーム」って?とみなさん思いますよね。
「アドベンチャー」というと、トムソーヤみたいな、いかだで川をくだったり、ガケを登ったりをイメージしますよね。もちろんこれらも「アドベンチャー」つまり「冒険」です。

しかし、ここでいう「アドベンチャー」は簡単にいうと「心のアドベンチャー」になります。はじめてであった人にあいさつをするのも、声をかけるのもとても勇気がいりますよね。ドキドキしたりしますよね?仲間のからだを支え、チームの課題を解決しようとするとき、緊張感がありますよね?

p8030167.JPG

やったことの無いことをやってみるときってワクワクしますよね?

p8030086.JPG

やってみて、できた時ってすごく達成感がありますよね?cimg0290.JPG思いや、目標を共有する時って行き違いや衝突がありますよね。

p8030148.JPG

こういった心のうごきをしっかりとフィードバックすることで、こどもたちは経験値を増やします。たとえ、彼らの挑戦が失敗に終わったとしても、とても大切なのは、「踏み出した一歩」なのです。つまり「やってみた」こと。

「アドベンチャーゲーム」ではこどもたちのこういった心の動きや、コミュニケーションが多くおこるような「集団遊び」を投げかけ、遊びながら自己概念と人間関係力の向上をはかりました。

数々の衝突や行き詰まりはありましたが、「チーム」として過ごしていることへの意識は高まっていました。

マコ

2009/8/9 日曜日

原人キャンプ(1日目)

Filed under: プロジェクト — tanizaki @ 15:14:25

大変ご無沙汰しておりました・・
ビコーズ(なぜならば)、「原人キャンプ2009」で7日間山ごもりをしていたからです!

ということで、久しぶりの更新は「原人キャンプ2009」の活動の様子を日ごとにお伝えしたいと思います!!
日に日に皮膚の色と、顔の形がかわっていくこどもたちの様子をお楽しみください!!

それではまずは1日目です!!!

「原人キャンプ2009」はこどもたちのための自然体験活動、農業体験などの教育活動です。
ただお野菜の知識を伝えたり、自然の中で過ごす技術を身につけるだけではなく、わたしたちの「いのち」を支えているたくさんのさまざまな「いのち」について、実体験をとおして感じ、考え、気づき、学び成長していくことを目的としたキャンプです。
そのことを保護者に伝え、こどもたちは一路山の中へ・・・

p8020022.JPG

あいにくの雨天でもこどもたちは元気いっぱい!
ツリーハウスから本部スタッフにやまびこを飛ばしています(笑)

p8020046.JPG

外で遊ぶことができなくても、テントの下で火遊びにムチュー
ニャンちゅうから火のつけ方や火の燃え方を教わっていました。

p8020052.JPG

寝床づくりもしなければなりませんね。
どこにどうやってテントをたてたら快適に眠ることができるのか?
こたえは1つではないけど、考える事に意味があるのです。

p8020066.JPG

テント設営は仲間と力を合わせることが「自然」と必要になるプログラムなのです。

p8020069.JPG

p8020081.JPG

家でどのくらいお風呂掃除ってこどもたちはするんでしょうね?
サ○エさんのカツオくんみたくお小遣いと引き換えにやるんでしょうか?(笑)
今回はお小遣いなんてもちろんありません。

p8020085.JPG

それでもこどもたちはびしょびしょになりながらも一生懸命!

p8020087.JPG

水の重たさをしっかりとその手で感じながら、ただただこの瞬間のために↓

p8020120.JPG

p8020108.JPG

明るいうちはココロも体も全力疾走!

p8020122.JPG

暗くなるとねむねむねむねむ・・・
「あしたはなにして遊ぼうかなぁ・・zzz」

こうして一日目の夜は更けていきました

次回の更新は2日目「グループ対抗アドベンチャーゲーム」を中心にお届けしたいと思います!!

マコ

Copyright(C) 2007 Farm Watanabe. All Rights Reserved.